- | HOME |
大吟醸 「会津の冬」
- 2014/02/23(日) 16:25:23
今日ご紹介する日本酒はこちら!
喜多方 大和川酒造さんの「会津の冬」です。
ご注目頂きたいのが、ラベルです!!!
会津が誇る版画家 斎藤清氏の作品です。
版画 「会津の冬」
弥右衛門 冬のれんについて
版画家 斎藤清氏は会津の風景を中心に多くの作品を制作されました。
その中でも「会津の冬」は多くの人から親しまれた作品です。
中でも、のれんシリーズは大和川酒造北方風土館にかけられる「弥右衛門」のれんを含め三作品しかなく、
特別人気の高い版画です。
この度、当店弥右衛門の作品だけ特別にラベルとしての使用が許され、貴重な限定品として発売致しますので大吟醸酒共々味わい深くお楽しみ下さい。
大和川酒造店 店主
先日、福岡県からお越し頂いたお客様にもっきりでお持ちしたら、写真!写真!で大好評でした!
もちろん!市内のお客様からも人気です!
が!!!
こちら、数量限定入荷となっております。
冬の会津で、目と舌を楽しませてくれる日本酒。
ぜひお試しください(#^.^#)
追記
もっと雪に埋めて写真を撮りたかったのですが、雪が少なく残念です。。。
スポンサーサイト
飯盛山へ!
- 2014/02/19(水) 16:44:18
先日、みんなで飯盛山に行ってきました!
と、いうのも・・・
会津の裏スポットをブログで紹介するべく、大将おススメの不動滝にむかったのですが・・・
冬季間って、通行止なんですね(+o+)
気を取り直して!
誰もが知る!会津の観光スポット!飯盛山へ!
会津に住んでると、なかなか行く機会もなく、小学校以来???
そして、こんな雪の中ははじめて~!
こんなところまで凍っちゃいます(゜o゜)
全国の旅行会社の看板がズラリ!
ガウディ-もびっくりな、名建築さざえ堂!
雪の毛布をかぶっってるみたいで、なんだかあったかそう!
帰りにラーメンを食べました。
大人になってから行くと、また違う見方もできて、会津の魅力を再認識しました。
ちなみに、私は中学校の学区内なので、飯盛山の階段は、部活の練習場だったな~
次回の(裏)会津のスポット巡りもお楽しみに~
明日10日!営業します!
- 2014/02/09(日) 16:00:59
久々にどっさり雪が降った、会津です。
東京でも45年ぶりの大雪だとか。
でも今日は日差しがあって気持ちいいですね(^^)
直前になってしまいましたが・・・
お知らせです!!!
明日、10日(月)営業します!!!
11日(火)お休みです。
本来は、月曜日が定休日ですが、11日(火)が祝日の為、お休みが変更になります。
よろしくお願いいたします。
お久しぶりです!
- 2014/02/07(金) 16:38:03
- | HOME |